[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は、某公共放送の番組観覧に行くことになったのだ。
私と姉が大ファンの某フラッシュアニメ製作者がゲストの収録だったので、非常に楽しい時間だった。
これから放送の番組だけに、めったなことは書けないのだが、機会があれば話すこともあるだろう。
翌日の今日は、従妹と映画を見に行くつもりだったのだが、急に従妹に予定が入ってしまい、予定を変更して上野のダリ展に行ってきた。
博物館は趣味でよく行く私だが、美術鑑賞は数えるほどしか行ったことがない。
しかし、ダリの絵は素人の私でも引き付けられる魅力があるので、行って見ることにした。
有名な絵も展示されていて、解説も詳しく聞けたので満足。
はてさて。
相変わらず在来線+学割の定番コンボで3時間かけて東京まで往復である。
ここ数年、この東京への往復6時間は貴重な読書時間となっている。
行きと帰り用に2冊持っていくのだが、毎回何を持っていこうかあれこれ悩んだりして、実は移動時間の読書タイムのほうが目的になってきている
で、今回読んだ本の一つがこれである
マリア様がみてる―大きな扉 小さな鍵 今野 緒雪 集英社 2006-10-03 売り上げランキング : 121 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
前にも書いたことのある、親友の1人がマリ見てファンで、毎回新作を貸してくれる。
読めとプッシュされ続けていたので、今回列車の中で読むことにした。
……まあ、自分も楽しみにしていることは否定できない。
二十台の、身長180cmを超えるむさい男が、コバルト文庫を電車で読んでるわけで、(もちろんブックカバーはしてるけど)かなり背徳的な悦びがある。
うむ、正しく変態だ。
さて、今回のマリみて。
ここ数冊続いている、祐巳と瞳子の関係がメインのお話。
前回、瞳子は祐巳たちの出る役員選挙に立候補し、祐巳を混乱させた。
その目的が、わざと選挙に敗れることだったと気づいた祐巳たちだったが、やはり、瞳子の真意は分からないまま。
祐巳は瞳子を問いただすことも出来ず、関係はギクシャクしたままだ。
2人の周囲の人間もそんな2人に困惑している。
今作は、祐巳の視点で描かれた話がない。
常に、悩みながらも困難を乗り越えてきた祐巳は、今回、自分で動くことなく、ただ、静かに待っている。
読者としては、何だか祐巳らしくない展開で、少し戸惑うが、これこそ祐巳の2年間の成長の証なのだ。
いつもなら、おろおろと困るばかりで、周囲に助けられてきた祐巳だが、祥子との関係や、山百合会の活動、さまざまな人との出会いと別れの中で、確実に成長したのだ。
何も祐巳からのアクションが無いのは、瞳子を信じているから。
瞳子は頑なに、心の扉を閉めてしまっている。
だが、祐巳はただ、無遠慮にノックを繰り返し、ドアを無理に開けようとすることだけが、優しさではないと知っている。
大事なのは、瞳子が扉を自分の手で開けてくれること、そしてその時に祐巳が扉の前で両手を広げ、笑顔で待っていてあげることなのだ。
瞳子の過去の一端が終盤明らかになり、ついに瞳子は、祐巳への誤解に気づく。
鍵は開いた。
あとは扉を開ける勇気を出すだけ。
……なんだかんだ言って、私も楽しみにしてるんだなあ。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
面白い話が出来るほど特異な人生も送っておりません。
二十台の男。弱小小説サイトの管理人です。
何かの縁です。どうかよろしく。
ア
アクロイド殺人事件(アガサ・クリスティ)
生贄を抱く夜(西澤保彦)
異邦人 fusion(西澤保彦)
エジプト十字架の謎(エラリー・クイーン)
江戸川乱歩傑作選(江戸川乱歩)
解体諸因(西澤保彦)
彼女が死んだ夜(西澤保彦)
99%の誘拐(岡嶋二人)
黄金色の祈り(西澤保彦)
クビキリサイクル(西尾維新)
九マイルは遠すぎる(ハリィ・ケメルマン)
極限推理コロシアム(矢野龍王)
皇国の守護者(佐藤大輔)
西城秀樹のおかげです(森奈津子)
十角館の殺人(綾辻行人)
小生物語(乙一)
涼宮ハルヒの憂鬱(谷川流)
全てがFになる(森博嗣)
タイム・リープ あしたはきのう(高畑京一郎)
ダブルキャスト(高畑京一郎)
手紙(東野圭吾)
天帝妖狐(乙一)
DDD(1)(奈須きのこ)
電脳娼婦(森奈津子)
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(リリー・フランキー)
独白するユニバーサル横メルカトル(平山夢明)
ドグラ・マグラ(夢野久作)
夏の夜会(西澤保彦)
麦酒の家の冒険(西澤保彦)
人のセックスを笑うな(山崎ナオコーラ)
美女と野球(リリー・フランキー)
病牀六尺(正岡子規)
富嶽百景(太宰治)
平面いぬ。(乙一)
ペンギン革命(筑波さくら)
坊っちゃん(夏目漱石)
マリア様がみてる 仮面のアクトレス(今野緒雪)
マリア様がみてる 大きな扉 小さな鍵(今野緒雪)
マリア様がみてる クリスクロス(今野緒雪)
戻り川心中(連城三紀彦)
名探偵はもういない(霧舎巧)
宵闇眩燈草紙(八房龍之助)
妖奇切断譜(貫井徳郎)
ワ